健康 子育て中でも無理なくできる!減量と生活習慣改善のコツ。 こんにちは。看護師のトトです。子育て中は「食べ残しをつい食べてしまう」「自分の食事が後回し」「運動する時間がない」「子どもが寝た後、夜遅い時間でも食べてしまう」という悩みはありませんか?子育てで時間に追われていると、寝不足や体重増加、疲労蓄... 2025.09.17 健康栄養活動生活習慣病
健康 血糖値を急上昇させない!美味しく満足できる間食5選! こんにちは。看護師のトトです。「間食=太る」というイメージがありますが、実は食べ方次第で血糖値を安定させ、逆に、健康にプラスに働くこともあります。空腹を我慢すると次の食事で血糖値が急上昇(血糖値スパイク)しやすく、インスリンが大量に分泌され... 2025.09.06 健康栄養生活習慣病
健康 50代でも運動なしで−3kg!日常生活で無理なくダイエット。 こんにちは。看護師のトトです。50代になると「食べていないのに痩せない」「少し食べただけで太る」という悩みが増えます。実は、筋肉量や基礎代謝が落ちることが大きな原因です。でも、激しい運動をしなくても食習慣と生活リズムを工夫するだけで、3kg... 2025.08.28 健康栄養活動生活習慣病
健康 水分摂取で基礎代謝が上げる!?体内から整える簡単な健康法! こんにちは。看護師のトトです。ダイエットや健康のために基礎代謝を上げたいと思ったことはありませんか?基礎代謝と聞くと、筋肉量や年齢が関係してるといわれますが、実は“水分”も大きく影響しているのをご存知でしたか?ということで今回は、基礎代謝と... 2025.08.20 健康栄養活動
健康 体重だけでいいの?見落とされがちな“体組成”の大切さ。 こんにちには。看護師のトトです。ダイエットや健康管理と聞くと、「体重」を気にする方が多いのではないでしょうか。でも、体重だけでは本当の健康状態はかわりません。今回は、体重以外に注目してほしい「体組成」についてご紹介します。体組成体組成とは?... 2025.07.23 健康栄養活動生活習慣病
健康 夏野菜でキレイにダイエット!栄養たっぷり、カロリー控えめの夏限定スリム習慣 こんにちは。看護師のトトです。夏は薄着の季節ですね。ボディラインが気になって、「少しでもスッキリしたい」と思う方も多いと思います。実は、夏こそ“野菜の力”で無理なくダイエットできるチャンスなんです。特に旬の夏野菜は、低カロリー・高栄養・水分... 2025.07.09 健康栄養活動
健康 間食は15時がベストタイム!罪悪感ゼロのおやつ選び こんにちは。看護師のトトです。みなさんは、“おやつ”は食べますか?おやつ(間食)=悪いものではなく、上手に取り入れれば、血糖値の急上昇を防ぎ、次の食事のどか食いを防ぐという大事な役割もあります。疲れた時や集中力が切れたときも、“質の良いおや... 2025.06.27 健康栄養生活習慣病
健康 夏は痩せにくいって本当?知っておきたい夏のダイエットの落とし穴! こんにちは。看護師のトトです。夏は汗をかうから痩せやすい。と思っていませんか?実際は、「夏なのに全然痩せない」「逆に太った気がする」なんて方もいるのではないでしょうか。ということで今回は、「夏に痩せにくい理由」と「夏のダイエット方法」につい... 2025.06.26 健康栄養活動
健康 「ごはん」を味方にしてダイエットを成功させる! こんにちは。看護師のトトです。ダイエットを始めようと思ったとき、「ごはん」を減らすダイエットを思う人が多いのではないでしょうか。「ごはん(炭水化物)=太る」というイメージは、今も根強くありますが、それって本当でしょうか。。。ということで今回... 2025.06.07 健康栄養活動
健康 脱リバウンド!自分に合った新しいダイエット方法を見つけよう! こんにちは。看護師のトトです。「何もしても体重が減らない・・・」「色々試したけど、リバウンドしてばかり・・・」そんな経験はありませんか?ダイエット方法には正解はなく、ある人にとっては効果的だった方法が自分には合わないこともあります。というこ... 2025.06.04 健康栄養