Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c6961505/public_html/joyfulmindset.info/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
2025年6月 | 幸せが一番、健康も一番

2025-06

健康

血糖値ってなに?健康のカギを握る“血の中の糖”のはなし

こんにちは。看護師のトトです。「朝ごはんを食べた後、なんだか眠くなる…」「甘いものを食べすぎた日は、何となく体がだるい…」もしかすると、それ“血糖値”の変化が関係しているかもしれません。ということで今回は、“血糖値ってなに?”という疑問につ...
健康

間食は15時がベストタイム!罪悪感ゼロのおやつ選び

こんにちは。看護師のトトです。みなさんは、“おやつ”は食べますか?おやつ(間食)=悪いものではなく、上手に取り入れれば、血糖値の急上昇を防ぎ、次の食事のどか食いを防ぐという大事な役割もあります。疲れた時や集中力が切れたときも、“質の良いおや...
健康

夏は痩せにくいって本当?知っておきたい夏のダイエットの落とし穴!

こんにちは。看護師のトトです。夏は汗をかうから痩せやすい。と思っていませんか?実際は、「夏なのに全然痩せない」「逆に太った気がする」なんて方もいるのではないでしょうか。ということで今回は、「夏に痩せにくい理由」と「夏のダイエット方法」につい...
健康

健康的に楽しむ!コーヒーの良い飲み方・悪い飲み方

こんにちは。看護師のトトです。毎日の習慣として欠かせないコーヒー。香りに癒やされ、眠気を覚ます効果もあり、わたし達の生活に欠かせない存在です。しかし、飲み方によっては健康に良い・悪い影響を与えることをご存知ですか?ということで今回は、栄養面...
健康

夏は塩分を摂った方が良いの?汗とミネラルの関係

こんにちは。看護師のトトです。夏になると「熱中症対策に塩分を摂ろう」とよく聞きますが、本当に塩分は多めに摂っても大丈夫なのでしょうか?血圧を上げる原因でもある塩分は“健康によくない”というイメージある中、今回は夏場の塩分補給について説明しま...
健康

コーヒーは体に良いの?悪いの?水分補給の代わりになるの?

こんにちは。看護師のトトです。「朝はコーヒーで始める」という方、多いのではないのでしょうか。コーヒーにはリラックス効果や眠気覚ましなどのメリットがある一方で、「飲み過ぎはよくない」「水分補給にはならない」といった情報もあります。ということで...
健康

1日3食が正解?今から見直したい“食事の回数”!

こんにちは。看護師のトトです。子ども頃から「1日3食きちんと食べましょう」と言われてきました。でも、大人になってからは「2食でも十分」「間欠的断食(プチ断食)」「朝食は食べない派」など、食事回数について色々な情報があります。では、本当に1日...
健康

「アイスクリーム=太る」は本当?栄養と健康の観点からアイスクリームを解説

こんにちは。看護師のトトです。暑い季節になると食べたくなるのが「アイスクリーム」。でも、食べ過ぎると太ってしまう・・・と食べたあとに罪悪感も持ってしまうことはありませんか。今回は暑い季節に食べたくなる「アイスクリーム」は、本当に太るのか?に...
健康

夏の血圧管理、油断していませんか?高血圧症の方が気をつけたい暑い季節の血圧管理のポイント

こんにちは。看護師のトトです。毎年、夏が近づくと「血圧が下がったようなきがする」と話す患者さんが増えます。気温が上がると、血管拡張や血液量の減少することによって血圧が下がる傾向があります。でも、夏だからこ気をつけたい血圧管理のポイントがあり...
健康

中性脂肪(トリグリセライド・TG)が高いと指摘されたら、何をすればいいの?

こんにちは。看護師のトトです。健康診断で「中性脂肪が高いですね」と言われたことはありませんか?実は、中性脂肪が高い状態は、放って置くと生活習慣病や心疾患のリスクを教えてくれる要チェックの検査項目です。今回は、中性脂肪が高くなる理由、放置する...