健康

健康

夏太りを9月からリセット!“痩せやすい体”を作るルーティン5選。

こんにちは。看護師のトトです。夏太りは何故起こるのでしょうか?実は、夏は汗をかくから痩せると思いきや、意外と太ってしまう方が多いです。冷たい飲み物やアイス、外食が増えてしまう。暑さで運動量が減って、基礎代謝がダウンしてしまう。などなど・・・...
健康

血糖値を急上昇させない!美味しく満足できる間食5選!

こんにちは。看護師のトトです。「間食=太る」というイメージがありますが、実は食べ方次第で血糖値を安定させ、逆に、健康にプラスに働くこともあります。空腹を我慢すると次の食事で血糖値が急上昇(血糖値スパイク)しやすく、インスリンが大量に分泌され...
健康

“腎臓”を守るための血圧管理。下がり過ぎも良くない可能性があります。

こんにちは。看護師のトトです。“腎臓”は、血液をキレイにして体のバランスを保つ大切な臓器です。高血圧はその大切な腎臓にダメージを与える大きな原因の一つですが・・・実は、「血圧が低すぎることがリスク」になることがあります。血圧管理は、病気によ...
健康

70歳からの“元気な毎日”をつくる生活習慣。健康寿命をのばすコツ!

こんにちは。看護師のトトです。70歳という節目は、体力や気力の変化を感じやすい年代です。だけど、「歳だから仕方なし」と諦めるのではなく、毎日のちょっとした工夫で、70歳以降の毎日はぐっと健やかに変化させることが可能です。ということで今回は、...
健康

60代からの体づくり!無理なく続ける基礎体力と栄養管理。

こんにちは。看護師のトトです。60代を迎えると、「疲れやすくなった」「ちょっと動いただけで息切れする」と感じる方もいるのではないでしょうか。加齢とともに筋肉や体力は自然に落ちていきますが、実は、「体を動かす」と「食事を整える」を少し工夫する...
健康

50代でも運動なしで−3kg!日常生活で無理なくダイエット。

こんにちは。看護師のトトです。50代になると「食べていないのに痩せない」「少し食べただけで太る」という悩みが増えます。実は、筋肉量や基礎代謝が落ちることが大きな原因です。でも、激しい運動をしなくても食習慣と生活リズムを工夫するだけで、3kg...
健康

40代から整える!50代を健康に生きるための生活習慣。

こんにちは。看護師のトトです。40代に入ると、「疲れやすくなった」「体重が落ちにくい」「健康診断で要精査の診断が増えた」など、体の変化を実感しやすくなります。今からの生活習慣が、50代をどれだけ快適に過ごせるかを左右します。ということで今回...
健康

一日2食・まとめ食いで体に起きること〜見えないリスクと健康への影響〜

こんにちは。看護師のトトです。忙しい毎日の中で、「朝は食べないで昼と夜の2食で済ませる」「昼にしっかり食べるから夜は控えめに・・・」といった食習慣をしている方も多いのではないのでしょうか。しかし、一日2食・まとめ食いの食生活は、体に思わぬ負...
健康

アイスクリームを食べすぎると…体に起こる変化と中性脂肪の関係

こんにちは。看護師のトトです。夏の暑い日に食べるアイスクリームは格別ですが、ついつい食べすぎてしまった(^_^;)という経験はありませんか?実は、アイスクリームの食べ過ぎは、体の中でさまざまな変化を引き起こして、中性脂肪の増加にもつながりま...
健康

水分摂取で基礎代謝が上げる!?体内から整える簡単な健康法!

こんにちは。看護師のトトです。ダイエットや健康のために基礎代謝を上げたいと思ったことはありませんか?基礎代謝と聞くと、筋肉量や年齢が関係してるといわれますが、実は“水分”も大きく影響しているのをご存知でしたか?ということで今回は、基礎代謝と...