こんにちは。看護師のトトです。
夏太りは何故起こるのでしょうか?
実は、夏は汗をかくから痩せると思いきや、意外と太ってしまう方が多いです。
冷たい飲み物やアイス、外食が増えてしまう。
暑さで運動量が減って、基礎代謝がダウンしてしまう。
などなど・・・
ということで今回は、秋が始まる9月からリセット習慣をご紹介します。

リセットルーティン5選
朝一杯の常温水で体を目覚めさせる
・冷たい飲み物は胃腸の動きを鈍らせてしまいます
・常温水で代謝スイッチONにすると、便通も整います!
タンパク質多めの朝ご飯
・夏は、そうめんやパンなど炭水化物に偏りがちです
・朝に卵、納豆、ヨーグルトなどをとり、筋肉が減らないようにします
・代謝の維持にも必要不可欠です
1日5分のストレッチ&軽い筋トレ
・まずは、朝の深呼吸&ストレッチがおすすめです
・時間がある時は、スクワットや踵上げなど、自宅で出来る簡単な運動から始めましょう
・さらに、筋肉に刺激を与えることで、基礎代謝が上がり、エネルギー消費UPにつながります
間食は“高タンパク質+食物繊維”
・おすすめの間食は、ナッツ、ゆで卵、プロテインヨーグルトなどです
・血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪の蓄積を抑えます
夜は湯船に浸かる
・暑い夏はシャワーだけで済ませがちです
・湯船に入ると副交感神経が優位になり、睡眠の質がUPします
・たま、代謝がスムーズになることで脂肪が燃えやすい体になります
まとめ
夏に増えてしまった体重を、9月以降に無理なダイエットで減らしてしまうと、
リバウンド&脂肪増加になる可能性があります。
まず、生活リズムを整えることが大切です。
今から習慣化ができれば、体重減少と共に、秋冬もリバウンドしにくい体をゲットできます!
明日も元気に過ごせますように。
ご精読ありがとうございました。




コメント