健康

健康

睡眠不足が続いたら体重が増えた?その理由は?

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。体重管理が必要だったり、ダイエットを始めている方の中に、思うように体重が落ちないことありませんか?もしかして、それ、睡眠不足が原因かも知れません。ということで、今回は!睡眠不足が減量しにくい...
健康

糖尿病の食事療法って、何から始めればいいの?

こんにちは。内科クリックで働く看護師のトトです。糖尿病と診断された方、医師や管理栄養士に「食事に気をつけてください」と言われたことありませんか?指導を受けても、何から始めていいかわからなかったり、食事療法が負担になってる方もいる思います。と...
健康

「糖尿病性腎症」を理解して、未来の腎臓を守りましょう。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。「糖尿病」と聞くと、どんな症状が出ると思いますか?初期症状では、・喉が渇く・多飲、多尿・倦怠感や疲れやすさ・尿が泡立つ・体重減少などがあります。しかし、初期段階では自覚症状がほとんどないため...
健康

組み合わせで解決!コンビニ食で低糖質の食事を摂るには?

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、今日もお仕事・家事、お疲れ様です。忙しい時や疲れている時、手軽なコンビニ食を利用する方は多いと思います。しかし、毎日続くと・・・ちょっと、糖質や栄養バランスのことが気になってくると...
健康

糖尿病治療の基本!正しい食事から始めましょう。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさんは、バランスの良い食事、心がけていますか?朝が早くて、夜は遅い、食べる時間がない、のように生活スタイルが乱れると朝食を抜いたり、遅い時間に夜ご飯を食べたり、お菓子をご飯代わりにしたり...
健康

糖尿病の方は必見!運動療法の効果は凄い!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。今回は、『糖尿病』の方におすすめする“運動療法”の効果をご紹介します。糖尿病の治療には、“食事療法”、“運動療法”、“薬物療法”があります。一般的には、“薬物療法”から開始され、内服薬やイン...
健康

『糖尿病』の診断基準って何?ヘルスリテラシーを高めましょう!

こんにちは。内科クリニックで働くトトです。皆さんは、どんな状態が続いたら『糖尿病』と診断されると思いますか?甘いものを食べ過ぎたり、肥満体型を放っておいても、『糖尿病』とは診断されません。でも、健康診断やドックなどで『血糖値』や『HbA1c...
健康

その意欲低下は『サルコペニア』かも知れません。加齢に伴う身体機能低下を予防しましょう。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさんは、『サルコペニア』をご存知ですか?『サルコペニア』とは、加齢に伴い筋肉量や筋力が減少し、身体機能が低下する状態を指します。『加齢性筋肉減弱減少』とも呼ばれています。今回は!自分自身...
健康

高血圧症と診断されたら、減塩から始めましょう。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさんは、コンビニやスーパーの惣菜、ファストフードを食べたとき『しょっぱい(塩辛い)』と感じますか?もし、塩辛いと感じない方は、普段から濃い味を食べ慣れているかもしれません。味の好みは個人...
健康

高齢の家族に食事を用意する方へ。優先して摂って欲しい栄養素&食品。

こんにちは。内科クリニックに勤務する看護師のトトです。みなさんは、高齢の家族はいらっしゃいますか?高齢になってくると、栄養バランスの良い食事を自分で用意することが難しくなってきます。高齢の患者さんから「食欲がない」「どんどん痩せていく」「歩...