joyfulmindset.info

健康

ストレスの季節!?春バテを予防する栄養素&食事ポイントをご紹介します。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。もうすぐ春がやってきますね。この時期は、受験や入試、退職、入職、異動、転勤、寒暖差、花粉・・・色々なイベントと共に、環境の変化でストレス要因が多く発生する時期とも言えます。夏バテならぬ、「春...
健康

アラフォーの方へ。身体のケアを始めませんか?

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。これから40歳を迎える方、すでに40歳を過ぎた方、身体のケア、していますか?ライフステージ別に言うと40歳から『中年期』とされています。『成人期』が終わり、身体機能がさらに低下してくるお年頃...
健康

月経前症候群(PMS)が起こる原因は?症状を改善する食品を紹介します。

こんにちは。内科クリニックでは働く看護師のトトです。みなさんは、PMSって、ご存知ですか?月経前症候群=PMS(Premenstrual Syndrome)のことです。これは、月経の3〜10日の間に続く、精神的症状や身体的症状などに不調がで...
健康

花粉症が悪化しないために、まずは腸活から!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。春の花粉の時期がやってきましたね。寒さが和らいで、やっと外出しやすい気候になったのに、花粉症のせいで外出を渋っている方もいるのではないでしょうか。薬だけに頼らず、免疫力を上げて改善できたらい...
栄養

減量を決意した方、必見!お菓子を論理的にやめるマインドセットの方法。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、無性に菓子が食べたくなること、ありませんか?痩せたいのに、ダメだとわかっていても食べてしまう・・・実は、それ、体のしくみを理解すると、やめられるかもしれません・・・ということで、今...
生活習慣病

血圧管理が必要な方、必見!血圧の正しい測定方法とは?

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさんは、ご自身の血圧はどのくらいかご存知ですか?健康診断や人間ドックで高血圧と判定された方もいるかも知れません。すでに「高血圧症」と診断されて、治療を始めた方もいるかも知れません。今回は...
栄養

無駄な脂肪を減らそう!目指せBMI22!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、今のご自身の体重について、どうお考えですか?痩せすぎ、太り過ぎ、満足してる、なんとも思ってない・・・などなど体重や体型への思いや考え方は人それぞれだと思います。でも、少しでも『脂肪...
栄養

昼の眠気は朝食抜きが原因?おすすめ朝食と朝のルーティン。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、朝食は食べていますか?生活習慣病の患者さんと一緒に、「療養計画書」というものを作成する機会があります。働き盛りの年代は、朝食を食べない方が多いです。朝食は食べた方が良いor食べない...
生活習慣病

足の親指の付け根がめっちゃ痛い。それって痛風発作かも?!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、「痛風発作」をご存知ですか?足の親指の付け根が、ある日突然、これまで経験したことがない激痛が起こる・・・それは、尿酸値が高い状態が続くことによって起きた、痛風発作かもしれません。も...
活動

日々のストレスを乗り越える方法を探そう!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。突然ですが、ストレス、溜めていませんか?私は、溜めていました。そして、凄く辛かったです。どうやって乗り越えたかというと、「香りの力」に頼りました。一般的な、アロマオイルの香りで気持ちを落ち着...