栄養 昼の眠気は朝食抜きが原因?おすすめ朝食と朝のルーティン。 こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、朝食は食べていますか?生活習慣病の患者さんと一緒に、「療養計画書」というものを作成する機会があります。働き盛りの年代は、朝食を食べない方が多いです。朝食は食べた方が良いor食べない... 2025.02.10 栄養生活習慣病
生活習慣病 足の親指の付け根がめっちゃ痛い。それって痛風発作かも?! こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、「痛風発作」をご存知ですか?足の親指の付け根が、ある日突然、これまで経験したことがない激痛が起こる・・・それは、尿酸値が高い状態が続くことによって起きた、痛風発作かもしれません。も... 2025.02.09 生活習慣病関節痛
生活習慣病 食生活を変えていこう!コレステロール値を下げる方法。 こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。皆さんは、健康診断や人間ドックなどで採血をしたとき、血液検査の結果をちゃんと見たことありますか?今回はその中でも、最も注目して欲しい「コレステロール」についてお話ししたいと思います。この「コ... 2025.02.05 生活習慣病
生活習慣病 必見!尿酸値が高めでも、痛風発作は防げます。 こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。今回は生活習慣病っぽいけど、生活習慣病ではない!高尿酸値血症についてお話しします。一般的に痛風と言われてますね。痛風発作が起こる仕組みは、血液中の尿酸値が高い状態が続くと血液に溶けきらなかっ... 2025.02.03 生活習慣病関節痛