健康 糖尿病や減量中の方の味方?!人工甘味料を砂糖の代わりにしてもいいの? こんにちは。内科クリニックに勤務する看護師のトトです。みなさんは“糖類”を一日どのくらい摂取していますか?2015年、世界保健機関(WHO)は遊離糖類※の摂取に関するガイドラインを発表しました。このガイドラインでは、遊離糖類の摂取量を総エネ... 2025.04.01 健康栄養生活習慣病
健康 睡眠不足が続いたら体重が増えた?その理由は? こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。体重管理が必要だったり、ダイエットを始めている方の中に、思うように体重が落ちないことありませんか?もしかして、それ、睡眠不足が原因かも知れません。ということで、今回は!睡眠不足が減量しにくい... 2025.03.16 健康栄養活動
健康 糖尿病の方は必見!運動療法の効果は凄い! こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。今回は、『糖尿病』の方におすすめする“運動療法”の効果をご紹介します。糖尿病の治療には、“食事療法”、“運動療法”、“薬物療法”があります。一般的には、“薬物療法”から開始され、内服薬やイン... 2025.03.02 健康栄養活動生活習慣病
栄養 減量を決意した方、必見!お菓子を論理的にやめるマインドセットの方法。 こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、無性に菓子が食べたくなること、ありませんか?痩せたいのに、ダメだとわかっていても食べてしまう・・・実は、それ、体のしくみを理解すると、やめられるかもしれません・・・ということで、今... 2025.02.16 栄養生活習慣病
栄養 無駄な脂肪を減らそう!目指せBMI22! こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、今のご自身の体重について、どうお考えですか?痩せすぎ、太り過ぎ、満足してる、なんとも思ってない・・・などなど体重や体型への思いや考え方は人それぞれだと思います。でも、少しでも『脂肪... 2025.02.11 栄養活動