改善

健康

子育て中でも無理なくできる!減量と生活習慣改善のコツ。

こんにちは。看護師のトトです。子育て中は「食べ残しをつい食べてしまう」「自分の食事が後回し」「運動する時間がない」「子どもが寝た後、夜遅い時間でも食べてしまう」という悩みはありませんか?子育てで時間に追われていると、寝不足や体重増加、疲労蓄...
健康

脂肪肝って何?脂肪肝の予防と改善ポイント!

こんにちは。看護師のトトです。今日は、健康診断でよく耳にする「脂肪肝」について、予防法や改善ポイントをご紹介します。脂肪肝脂肪肝ってなに?脂肪肝とは、肝臓に脂肪が過剰に溜まった状態のことです。健康な人でも肝臓に少し脂肪がありますが、肝臓の重...
健康

月経前症候群(PMS)が起こる原因は?症状を改善する食品を紹介します。

こんにちは。内科クリニックでは働く看護師のトトです。みなさんは、PMSって、ご存知ですか?月経前症候群=PMS(Premenstrual Syndrome)のことです。これは、月経の3〜10日の間に続く、精神的症状や身体的症状などに不調がで...
健康

花粉症が悪化しないために、まずは腸活から!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。春の花粉の時期がやってきましたね。寒さが和らいで、やっと外出しやすい気候になったのに、花粉症のせいで外出を渋っている方もいるのではないでしょうか。薬だけに頼らず、免疫力を上げて改善できたらい...