予防、

生活習慣病

足の親指の付け根がめっちゃ痛い。それって痛風発作かも?!

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、「痛風発作」をご存知ですか?足の親指の付け根が、ある日突然、これまで経験したことがない激痛が起こる・・・それは、尿酸値が高い状態が続くことによって起きた、痛風発作かもしれません。も...
栄養

骨粗しょう症を防ぐ!10年後も骨元気の食生活。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。みなさん、骨密度、測ったことありますか?骨粗しょう症を診断する検査の一つです。骨粗しょう症とは、骨の中のカルシウム量が減って、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。特に女性は閉経後に女性...
生活習慣病

必見!尿酸値が高めでも、痛風発作は防げます。

こんにちは。内科クリニックで働く看護師のトトです。今回は生活習慣病っぽいけど、生活習慣病ではない!高尿酸値血症についてお話しします。一般的に痛風と言われてますね。痛風発作が起こる仕組みは、血液中の尿酸値が高い状態が続くと血液に溶けきらなかっ...